適正価格でスムーズなご売却を

一括査定サイトが流行っていますが、ご依頼を頂く為のリップサービス合戦が多いように見受けられます。高く売れるのに越したことはありませんが、限度を超えるとマイナス効果が出てきます。

凄く高く売れるということは、凄く高く買ってくれるということです。たまにはあることですが、そんなにはないことです。

Businesswoman working in office

ヴィレッタのご売却

すぐにはできないご売却にも対応

ご入居者様の退去・他の相続人との打ち合わせ、などですぐにはご売却ができない案件にもご対応させて頂きます。大手さんだと担当者の転勤があったりしますので、すぐのお仕事でないと敬遠されることもあるかも。ヴィレッタは地元企業なので大丈夫です。ご売却活動に入れるまでのお手伝いをさせて頂きます。

また、売却か有効利用かお悩みの方には、公平なスタンスでお答えしています。売買しかしない会社さんではないので、売却しないで賃貸に、というのも大丈夫です。

免許番号が(5)です。

不動産業の免許番号は(1)から始まり、5年毎に更新していきます。なので最初の免許から20年間経過すると(5)になります。知っている方は意外と見ている番号です。

必要に応じて、士業の方、各業者さんと連携して対応します。

当社はずっと多摩地域にいますので、多摩地域の業者さんとお仕事をしています。

弁護士さん、司法書士さん、行政書士さん、税理士さん、測量士さん、などご紹介できます。また、遺品整理業・不用品回収の業者さん、解体業者さん、などもご紹介できます。


お問い合わせからご売却まで

1

お問い合わせ

まずはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

2

ヒアリング・ご相談

担当者よりご連絡させていただき、現状の確認やお客様のご要望などをお伺いいたします。

3

ご提案・査定

ご相談内容に応じてご提案、不動産の査定をさせて頂きます。

4

問題解決 (解決しなければならいことがある場合)

他の相続人様とのお打ち合わせなど、売主様と二人三脚で問題解決にあたります。

5

販売活動

インターネット掲載・レインズ掲載など販売活動を行います。

6

ご契約

購入して頂ける方が見つかりお話がまとまりましたらご契約をします。

7

ご決済

所有権移転・残代金のご精算を行います。


問題解決の一例

空家

ご売却?

賃貸で貸す?

住める状態の家かどうかの判断の一つで、空家になってから3年というのがあります。現状を踏まえてご売却か有効活用かを考えましょう。

立退き問題

期間

立ち退き料

入居者様に退去して頂きたい場合、ポイントの一つは退去までの期間です。入居者様からしても「いきなり言われても・・」となってしまいます。

ご相続

相続登記

遺産分割

遺留分

ご契約になってからの相続登記でも大丈夫ですが、先に相続登記をした方が安心です。遺産分割協議では、なるべくもめずスムーズにできるように努めましょう。


よくある質問

仲介手数料はどのくらいですか? 途中でやめた場合は?

仲介手数料は、ご成約価格の3%+6万円とその消費税となります。ご成約価格が800万円以下の場合は33万円(税込)です。
ご成約にならなかった場合には仲介手数料はありません。

売出から契約までどのくらいの期間がかかりますか?

物件や条件により異なりますが、3ヶ月くらいを目標にしています。当初は高い価格からスタートしたい、という場合にはもっと期間がかかることが多いです。また、地域によっては1年・2年とかが普通の地域もあります。

小規模な会社だと広告などで不利はありませんか?

大丈夫です。例えばスーモに掲載して、購入希望者の方が小規模な会社だから問い合わせをしない、ということはほぼ無いと思います。もしそんな場合でも、他社さんを通じてお申し込みをして頂ければいいので、売主様に不利になることは無いと思います。